ぶらり茨城
 『ぶらり茨城』は、いばらきを訪れた時の訪問記をつづっています。
 身近ないばらきの「今」を取り上げます。
TOPぶらり茨城いばらき りぽーとえきすぽ りぽーと苦悩の科学万博万博補完計画雑記掲示板
 


■ まつりつくば2003(2日目) ■
2003年9月7日(日)取材

■珍来に向かうも食べられず
 朝8時に起床。学園桜井ホテルです。
 チェックアウトを9時30分に設定し、準備を整えます。

 9時30分チェックアウト。万博会場方面にある珍来で、朝食の餃子ライスを食べようと歩き始めます。9時40分くらいに珍来につきましたが、OPENが11時からとのこと。ぜんぜん時間が合わないので、餃子ライスはあきらめ、まつり会場へ向かうことにしました。

【学園桜井ホテル】
 ホテルをチェックアウト。朝食を食べていないので、珍来へ向かいます。


【パトカーが給油】

【つくばスカイホテル】
 珍来に向かう道中のスタンドでパトカーが給油していました。  2年前にお世話になったつくばスカイホテルです。


 会場へ向かう途中で見つけたのが、「のりのりバス」の乗り場。

 10時くらいにつくばセンター行きのバスがあるようですので待ちます。のりのりバスは無料です。どうやら9月1日から同じようにつくば周辺を走る「つくつくバス」というのもあるようですが、こちらは一回の乗車につき100円かかる模様。

 つくつくバスのほうが来たので乗り込み、つくばセンターへ向かいます。バスは比較的混み合っておりまして、後ろのスペースに立ち乗りとなってしまいました…。

【のりのりバス乗り場】
 手前の小さなスタンドが乗り場案内です。

 しばらくしてつくばセンターに到着。
 まだ朝食を食べていなかったので、出店にてカツサンドを購入。中央の広場でむさぼります。朝からヘヴィーな朝食で胃がもたれそうです・・・(´・ω・`)。


【のりのりバス】

【カツサンド】
 乗ってきたのは“つくつくバス”ですが、こちらが“のりのりバス”。  肉厚なカツサンド。一人で食べるような量ではありません。うぬー(><)。

 会場内をぶらぶら。つくばエクスプレスのコーナーがありますね〜。平成17年度開通のつくばエクスプレス。あと2年ほどで開通です。
 クイズに答えて正解だと、クジで景品がもらえます。定規があたりました(^O^)v。

【つくばEXの定規】
 クイズに答えて抽選で景品がもらえます。これは定規ですねー。


■つくばエキスポセンター
 まだ時間も早いですし、つくばエキスポセンターに行ってみますか。

 入場券に当たる展示券は大人300円。以前は400円だったのですが、値下げしました。展示券を入り口のお姉さんに渡し、センター内を歩きます。
 1階の「つくば科学万博記念展示物」コーナーに行きます。
 展示物に大きな変更はありません。ワスボット君の科学万博当時の映像と音楽がコーナー内に響きます。タイムカプセルや施設の模型、万博時に制作された刀などが展示されています。

【つくばエキスポセンター】
 H−IIロケットが目印です。科学万博の恒久的な施設として運営されています。


【展示券】

【ワスボット君】
 建物前に自動券売機があり、展示券を購入できます。  静態保存されています。動態保存するためには年間1億円掛かるとも。


 屋外展示場に行きます。
 スペースシャトルが設置してあった場所に、H−II ロケットの「衛星フェアリング」が展示されていました。平成14年2月に打ち上げられた実物だそうです。
 「ゆるぎ石」「日本列島」のプレートも健在です。


【衛星フェアリング】

【H−II ロケット】
 H−IIロケットで実際に使われたパーツの一部だそうです。  あいかわらずでっかいハリボテですな〜。日本のロケット産業に期待。


【日本列島】

【ゆるぎ石】
 科学万博会場にて実際に展示されていた日本列島パネルの一部。  50トンともいわれる石が、片手で揺らすことのできる装置です。


■ストリートパフォーマンス
 再びつくばセンターに戻ります。

 13時から学園大通りにて「ストリートパフォーマンス」が催されます。学園大通りに向かい、あたりを歩きます。学園大通りではスペースを最大限に利用して、それぞれの踊りや演奏などを行なっています。

 一番面白かったのは、真壁町の山車「真壁祇園祭」。ひょっとこもいるし、おかめもいるし、白狐もいますし、土浦祇園祭の延長のような気分です(^^)。
 ほかにもブラジルの格闘ダンスや、フラメンコ演劇など盛りだくさんです。

【大通りに下りる階段】
 行ったことのある方ならご存知でしょうが、ここは祭り中は混みあいます。


【フラメンコ】

【格闘ダンス】
 フラメンコくねくね(´-ω-`)♪  踊りと格闘がミックスしています。


【神輿“つくば”】

【真壁祇園祭】
 壮大だニャ〜(´゜ω゜`)ビックリ  記念撮影にあやかってみました。


■大道芸人 が〜まるちょば
 ちょっと小腹がすいたので、センターに戻ります。
 トレモントホテルステーキ丼を購入します。中央の広場で座って食べていると、大道芸人による大道芸が始まりました。

 サングラスを掛けたモヒカンの2人組。パントマイムでの大道芸ですが、会場のお客さんをいじりながらの駆け引きや、2人の息がぴったりな内容に会場は大盛り上がりです。彼らの名前は「が〜まるちょば」。あっという間に持ち時間?が終わってしまいました。


【ステーキ丼】

【着替える が〜まるちょば】
 おいしいですニャ〜(´-ω-`)。2年前は冷たくて味が落ちてしまっていました。  大変面白かったです。彼らに興味が出てきました〜(^O^)。


■まつりパレード クライマックス
 16時30分からは学園大通りにて、「まつりパレード クライマックス」と称して、山車や神輿、ねぷたによるパレードが行なわれます。昨日は到着する時間が遅く、満足に見学できませんでしたが、今日は準備万端です。


【ハム太郎】

【筑波太鼓】
 小さめの山車?のハム太郎が入場してきました。  常陸太鼓連盟による太鼓の演奏。後ろに太鼓隊がいて太鼓をたたいています。


【にぎやか3人組】

【スキップみたいな踊り】
 「ラッセラーラッセラー」の声がマイクであたりに響きます。→をひきつれて。  練習の必要がなく、誰でも踊れる踊り?のため、今風なのかもしれません・・・。


【巨大ねぷた】

【客席に倒れこむ】
(動画:2枚)
 でっかいねぷたが道路いっぱいに進行してきます。  客席に向かってねぷたがお辞儀をするようにして傾きます。いいなぁ〜。


【赤い巨大ねぷた】

【縁の下の力持ち】
 まつりつくばの特徴として、巨大なねぷたが数多く参戦しているところでしょう。  ねぷたはダイナミックですが、動力は人間。こうして若い衆が押しているのです。


■帰ります
 18時過ぎ、一通りまつりパレードを堪能できました。
 明日は仕事ですし、帰る準備をします。バスは18時50分頃ですね。バスターミナルのロッカーに預けてあった荷物を回収し、バスを待ちます。


【バンド】

【オークラフロンティアホテルつくば】
 センター中央のステージではバンドが演奏を行なっていました。  ホテルオークラを見納めて、バスの到着を待ちます。

 バスは土浦駅行きです。
 バスに乗り込み、土浦へ向かいます。

 まつりつくば2003はこれにて終わり。また来年です。



■おまけ 第8回小金宿まつり
 まつりつくば2003からの帰宅途中、北小金井駅にてお祭りの音が流れてきました。
 ちょっと寄り道で降りてみることにしました(^^)。

 駅前の大きなロータリーではやぐらが立てられ、やぐらを囲むようにして小金踊りを踊っています。
 踊りの輪は2重になっていまして、かなり規模の大きいお祭りの感じがします(^O^)。

 小金井にて、夏最後にステキな踊りを見せていただきました〜(^^)。

【駅前ロータリー】
には、大きなやぐらが立てられ、その周りで“小金おどり”をぐるりと踊っています。


【小金宿祭りの旗】

【しっとりと踊る】
 駅のペイデストリアンデッキにはお祭りの旗が掲げられていました。  お姉さま方の踊りに心安らぎます。夏の最後に良いものを見せていただきました。






もどる(初日)


Indexにもどる
TOPにもどる

取材・掲載 お問い合わせ
更新日 
2004年02月22日 UP

関連リンク
平成15年度 八坂神社祭礼 土浦祇園祭(20030721)
第22回 うしくかっぱ祭り(2日目)(20030727)
第22回 うしくかっぱ祭り(初日)(20030726)
土浦キララまつり2003(初日)(20030802)
土浦キララまつり2003(2日目)(20030803)

まつりつくば2002(20020907) 
【サイト紹介】1985年(昭和60年)3月17日から9月16日まで茨城県筑波研究学園都市にて開催された、『国際科学技術博覧会(通称・科学万博−つくば’85)』〔EXPO’85〕や、茨城県県南地方(土浦市・つくば市)のイベント、JR常磐線(旧トンネル)、廃線となってしまった筑波鉄道(つくばりんりんロード)を中心に繰り広げる、「いばらき だいすき」なサイトです。

TOPぶらり茨城いばらき りぽーとえきすぽ りぽーと苦悩の科学万博万博補完計画雑記掲示板
Presented by KAS.
Since 2001/11/14