ぶらり茨城
 『ぶらり茨城』は、いばらきを訪れた時の訪問記をつづっています。
 身近ないばらきの「今」を取り上げます。
TOPぶらり茨城いばらき りぽーとえきすぽ りぽーと苦悩の科学万博万博補完計画雑記掲示板
 


■ 水戸の梅まつり2003(偕楽園) ■
2003年2月22日(土)取材

 朝9時30分起床。
 水戸に向かうべく、早起きです♪。
 偕楽園を観に行くことと、茨城県立図書館科学万博展示展を観ることが目的。

 最寄り駅にて「ホリデーパス」(2040円)を買い、武蔵野線に乗り込みました。新松戸駅常磐線に乗り換え。拍駅土浦駅行きの常磐線に乗り換えました。

 土浦駅では水戸方面に向かう電車を待つ時間を利用して一度、改札を出ます。そして水戸駅までのきっぷを購入します(950円)。というのも、ホリデーパス常磐線だと土浦駅までしか適用できないからです。土浦から先は、別途きっぷが必要になります。
 電車が来るまで、2番線ホームにある駅そばにて天ぷらうどんを食して待ちます。そうこうしているうちに、2番線に水戸方面に向かう電車が入ってきました。

【E501系】
 出発時に、ドレミファソラシド〜とエンジンがかかるのが特徴。

【950円の乗車券】
 土浦駅から偕楽園駅までは、ホリデーパスが使えないので、きっぷを購入。
【土浦駅の駅そば】
 もともとはホーム上に店がありましたが、筑波鉄道路線跡(1番線跡)に移築されました。


■偕楽園(臨時駅)に到着
 約1時間ほど乗ると、臨時駅である偕楽園駅に到着です。
 この駅は、の季節だけ利用される臨時駅です。下りしかホームがなく、上りはホームがありません。偕楽園駅に下りてみて気がついたのが、ホームが整備されていること。去年も偕楽園駅を利用しましたが、その時にホームが低く利用者にとって不便だと書きました。JR職員の方がその文章を読んでくださったのかは知りませんが、ホームが整備され、高くなっています。

【ホームが高くなっている】
 去年は20cmくらい、車両とホームの高さがあり、危険でした。

【偕楽園駅・改札】
 去年と同じパネルのようです。
【駅ホームの高さ】
 新しいコンクリートが盛り上げるようにして高くしています。


 偕楽園駅改札ともいえる階段を通り抜け、偕楽園東門に向かいます。
 常陸神社の大階段を上り、神社を観て偕楽園に。東門からの入場です。まだ寒いせいか、2分咲きです。それでも観光客でにぎわう偕楽園に満足な私(笑)。

 梅梅ガールズ(私が勝手に名付けました)が写真撮影に応じてくれたので、私も便乗。良い写真が撮れました。

【常陸神社への道】
 出店の数がすごいのなんの。梅が2部咲きでも関係ありません。

【偕楽園東門】
 交通機関の関係で、こちらから入る方が多いようです。正門ではありません。
【梅梅ガールズ】
 目線をいただいたので、がっつりUPさせていただきます。ごちそうさま?。

【黄門様御一行】
 今年は後姿を納めさせていただきました。撮影会が始まっています。
【水戸周辺ガイド】
 観光案内所にて、水戸観光ガイドをいただきました。

【梅1】
 梅を観賞しに来ていたのを忘れていました。白い梅。
【梅2】
 申し訳程度に梅を撮影しております。ごめんなさい?。

 好文亭は今年はパス。時間がないので。一通り偕楽園を堪能し、偕楽園駅まで戻ります。

 水戸駅に行くために、きっぷを購入。きっぷ「赤塚駅〜水戸駅」の名目になっていました。180円。茨城県立図書館に向かうので、電車には乗らず、歩くことに。

 実はこの時、科学万博−つくば’85遺構を発見しました。このレポートはこちらで掲載します。

【乗車券】
 乗車駅は偕楽園駅ではなく、赤塚駅扱いです。180円きっぷ。


■国際科学技術博覧会「科学万博−つくば’85」資料展を見学
 30分ほど歩いたでしょうか。県立図書館に到着しました。
 受付で写真撮影の許可証を借ります。

 科学万博資料展は館内の一角で行なわれていました。思っていたより資料があり、満足。そして興奮。あまりの興奮状態のため、禁止されている書籍内部の写真撮影をしてしまい、職員に再三注意されました。でも撮影したいんだもの〜。

 逃げるように図書館を後にします(涙)。

【科学万博−つくば’85 資料展】
 一角で行なわれていたものの、資料の量、質ともに満足な内容です。


■土浦駅周辺をふらつく
 土浦駅まで戻り、土浦駅周辺を歩きます。
 霞ヶ浦ヨットハーバーのあたりまで歩きます。このところ、土浦入りはだいぶきれいに、観光地として整備されつつあります。しかし、夜道が暗すぎます。もうちょっと明るくしないと。あんなに暗いと怖くて歩けないですよ・・・。

 西口方面に向かい、モール505を歩きます。
 モール505では新店オープンの準備が行なわれています。なんにせよ活性化することは良いことです。

【霞ヶ浦国定公園タワー】
 壊れていた部分も修繕され、色も塗り替えられています。

 雨が降る中、お店で食事をして、帰宅の途につきます。


Indexにもどる
TOPにもどる

取材・掲載 お問い合わせ
更新日 2004/04/09
2003年03月04日 UP

関連リンク
第110回 水戸の梅まつり(偕楽園)(20060312)
水戸の梅まつり2005(偕楽園)(20050306)
水戸の梅まつり2004(偕楽園)(20040307)
水戸の梅まつり2002(偕楽園)(20020310)

09 茨城県立図書館で科学万博資料展 開催 その1(20030222) ・その2(20030222)
水戸で科学万博−つくば’85のシールを発見(20030222)
【サイト紹介】1985年(昭和60年)3月17日から9月16日まで茨城県筑波研究学園都市にて開催された、『国際科学技術博覧会(通称・科学万博−つくば’85)』〔EXPO’85〕や、茨城県県南地方(土浦市・つくば市)のイベント、JR常磐線(旧トンネル)、廃線となってしまった筑波鉄道(つくばりんりんロード)を中心に繰り広げる、「いばらき だいすき」なサイトです。

TOPぶらり茨城いばらき りぽーとえきすぽ りぽーと苦悩の科学万博万博補完計画雑記掲示板
Presented by KAS.
Since 2001/11/14