| お問合せ | サイトについて |







 日立さくらまつり2006(2日目) 日立風流物 山車解体 
茨城県日立市(県北) : 2006年4月9日(日)取材

 日立の桜まつりも2日目。
 本日はマラソン大会の「日立さくらロードレース」を皮切りに、十王駅 日立電線近くの十王川の桜を堪能したりします。染井吉野(ソメイヨシノ)は満開。
 最後は、日立風流物の山車の解体の様子を、約3時間半掛けて取材します。


■第6回 日立さくらロードレース
 日立さくらまつりも2日目。
 本日のメインは、『第6回 日立さくらロードレース』です。大きい荷物を東横インに預け、早速取材に出ます。

 日立さくらロードレースでは、参加者の子どもと大人で合わせて6つのコースを設けています。スタートは、9時40分から順次行なわれ、最後のスタートは、「親子・ファミリー、のんびりお花見」の10kmコースの10時30分スタート。

【日立さくらロードレース】
 まもなくスタートの号砲。軽い緊張。。


【10km地点スタート】
 日立桜ロードレースでは6つのコースが設けられており、それぞれスタート位置が異なります。

【監察】
 マラソン大会の模様をチェックする立場のようです。車両はタクシーだ。


【救護】
 レース中に怪我などをした選手を保護します。

【最後尾】
 マラソン選手の最後尾を管理します。


【救護】
 救護カーの2台目。マラソン大会中は何がおきるか分かりません。

【広報】
 天井部にスピーカーを付け、大会上での案内放送をします。


 ステージでは舞喜踊連(ぶきようれん)による、ダンスのイベントが行なわれています。舞喜踊連は、茨城県内外で活躍するダンスチームです。

 FIFA・ワールドカップ2006のサッカーボールのモニュメント。コリア・ジャパン大会(FIFA2002)から、早くも2年の歳月が経過したのか。。

舞喜踊連
 新都市広場では、ダンスイベントが開催中。


【FIFA・ワールドカップ2006 モニュメント】
 4年ごとのワールドカップも、あっという間にやってきます。

【BSキャラクター ななみちゃん】
 ななみちゃんを見ていると、受信料を払いたくなります。って言うか、払ってます(−−;)。


 満開のの中を、各ランナーが走っていきます。


【日立さくらロードレース】
 昨年(2005年)のさくら祭りは、全然さくらが咲いていませんでしたが、今年は満開の桜。


 日立風流物の山車がスタンバイしている十字路では、日立さくらメイツが笑顔でランナーを見送っています。

 真剣に走るランナーがいる一方、記憶に残るランナーも数多くいらっしゃいます(ーー)。。

【日立さくらメイツちゃん】
 今日もお世話になります(^O^)。


【真剣に走るランナーたち】
 日頃の訓練の結果を出そうと頑張るランナー。

【記憶に残るランナーたち】
 記録より、記憶に残るランナーも。手前は河童。奥はゲイ。もとい、レイザーラモンHGもどき。


■十王のソメイヨシノ
 さてさて、午前中はこれから、十王駅(旧・川尻駅)に行くことにします。

 以前に、十王駅の近くを彷徨った際に気になったのが、日立電線株式会社桜の木(ソメイヨシノ)
 常磐線日立駅から十王駅十王駅からはタクシーを使って、日立電線十王川付近に行ってもらいます。

【十王駅に向かう】
 常磐線 日立駅から十王駅に向かう車両の中から撮影。右手に海が見えます。


【日立電線近くのソメイヨシノ】
 以前にこの近くに迷い込んだ際に、ビビビと来た場所。やっぱり、桜で有名な場所です。

 思ったとおり、すごいきれいなソメイヨシノの木々〜♪。



【十王川とソメイヨシノ】
 日立電線の前を流れる十王川。

【ソメイヨシノ】
 4月上旬。ソメイヨシノの開花時期には、まだ少し早いようで、4部咲きくらいです。


【十王駅 改札】
 左手に「もしもし券売機kaeruくん」があります。

【十王駅 駅舎全景】
 昨年(2005年)現在の駅舎が完成しました。


■日立風流物 東町の表山と裏山
 再び、常磐線日立駅に戻ります。
 12時から、日立風流物第一部が行なわれます。

 第二部は14時30分より。
 日立さくらまつり2日目の日立風流物はこの二部で終了となります。

【日立風流物 第一部】
 東町の山車が演技を始めようとしています。


【日立風流物 東町 表山:風流源平盛衰記】


【日立風流物 東山 裏山:かびれ霊峰と御岩権現】


■日立さくらまつりの風景
 日立風流物第2部までの間、日立さくらまつりの風景を撮影していくことにします。

 メイン会場である、駅前大通り(平和通り)の一本裏手、駅前のイトーヨーカドーから続く、日立銀座通りに足を伸ばすと、日立市の歴史を感じる風景が続きます。

 平和通り(常陽銀行側)に戻ると、太鼓の演奏や、各事業所によるお祭りの風景が広がります。

【餅つき】


【日立 銀座通り】
 日立駅前大通り(平和通り)のひとつ裏手にある繁華街。現在ではシャッター店が目立ちます。

【日立二十三夜尊】
 日立銀座では、古くは二十三夜市などを月一回催し、賑わいのある時期もあったそうです。


【「作曲家 吉田正 生誕の地」の碑】
 「有楽町で逢いましょう」や「潮来笠」、「いつでも夢を」などを作曲した吉田正先生の碑。

【タイムカプセル】
 吉田正先生の碑の脇に、タイムカプセル。2010年4月10日に開けるそうです。



【那珂太鼓】
 再び、大通り(平和通り)。歩行者天国の終わり部分で、那珂太鼓の演技。

【お菓子の計量クイズ】
 日立市計量検査所による、計量クイズ。お菓子100gを当てるゲームのようです。


【限定 さくらタコめし弁当】
 日立さくらまつりでは定番になった、タコ飯弁当。久慈浜で水揚げされた桜だこを利用。

【日立市民屋台さくら】
 助川ばやし保存会による演技。



【日立のさくらメイツ2006】
 昨日もお世話になりました〜(^O^)。


【風船作りのピエロさん】
 風船で動物を作り、配布(正確には販売)。子供は無条件に欲しがりますが、有料のため、保護者さんに小声で有料であることを伝え、許可を得てからの作成に取り掛かるところが良心的♪。安藤美姫に似てる。

【尺八・箏の曲演奏】
 日立尺八愛好会と日立箏曲愛好会による、演奏です。


■山車から放たれる矢
 14時30分からは、日立風流物第2部が始まります。今年(2006年)の日立さくらまつりにおける、最後の山車の演技に、たくさんのお客様が集まります。

 山車が回転し、表山から裏山になると、を放つ人形がいて、放たれたはもらえることから、場は一時たいへんにぎわいます。

【日立風流物(動画:18コマ)】
 東町の山車が表山から裏山に回転する。


【裏山から矢を放つ】
 人形に矢を持たせ、きちんと弓で放たれます。人形の細かい動作に感心します。

【矢が観客席前に落ちる】
 放たれた矢は争奪戦。基本的に子供が優先してもらえます。


■日立風流物 山車解体
 15時30分には、日立風流物の山車は駐車場に移動します。
 そして、解体作業。。

 山車はおよそ3時間30分掛けて、解体されました。

【控え所に戻る山車】
 演技を終えた山車が、控え所に戻ります。


【幕がはずされる】
 山車の土台部分を巻いていた幕が取り外され、進行方向後部に梯子がかけられます。

【人形が運び出される】
 日立風流物の演技で使われた人形たちが布に包まれ、続々と運び出されます。


【竜(龍)の人形】
 裏山で出てくる龍。1体は、裏山をずるずる降りてくる分。もう1体はせり出しの部分で使われる分。

【屋形の背景部分(雨障子?)】
 演技が行なわれる前、まだ山車が開く前に見ることのできる背景部分です。


【クレーンでカグラサンなどを取り外す】
 山車に設置された機材をクレーンで、ひとつずつ地面に移動させています。


【「風流物」と書かれた額】
 額には「昭和四十一年度復元」の文字が右側に見て取れます。

【立て札】
 表山にて使われる札。「一の谷 嫩軍記」、「船弁慶」、「京の五條橋」。


【カグラサンの枠を取り外す】
 5つある“枠”を下段からはずしていきます。

【枠が地面に下ろされる】
 はずされた枠は、ゆっくりと地面に下ろされます。


【塔がはずされる】

【枠がはずされる】


【日立風流物 山車解体】
 後山の山の部分をクレーンで取り外します。


【館組の解体】
 日立風流物の山車の骨格部分である柱立貫き通しを、解体していきます。

【振れ止めを外す】
 上段部分から外します。作業人(とび職)が作業をするたび、下に下りていく流れです。


【月と日立風流物】
 15時30分から始まった山車の解体も、18時30分を回りました。辺りは暗くなり、月が夜空に浮かびます。


 【柱がむき出しになった山車】
 山車の解体も最終工程。高い部分(長い部分)から、柱がクレーンで抜かれていきます。

【最後の柱】
 土台車を残し、山車から最後の柱が抜かれようとしています。


【日立風流物 山車解体】
 19時。完全に柱部分が無くなった山車。3時間30分掛けて山車が解体されました。


■日立さくらまつり 花と団子
 時間は19時。

 まだ、日立さくらまつりの会場は、多くのお客さんで賑わっています。
 出店で春巻きけんちんうどんを夕食としていただきます。

【夕食】
 けんちんうどんや春巻きで夕食をいただきます。日立さくらまつり会場にて。


【日立さくらまつり 夜桜】
 2日間訪問した日立さくらまつりも、これにて取材を終了しようと思います。まだまだたくさんのお客様でにぎわう平和通りをあとにします。


 東横インで荷物を受け取り、常磐線 日立駅の改札をくぐります。


【第45回日立さくらまつりの看板】
 日立駅の弧線橋に設置。

【日立駅 3番線ホーム】
 土浦、上野駅行きホーム。



戻る:第45回日立さくらまつり 2006 日立風流物) (おしまい)
 
Indexにもどる
「いばらき だいすき」TOPにもどる

関連リンク
平成17年度 日立神峰神社 大祭禮(20050504)
日立さくらまつり2005 日立風流物(20050409)
かみね公園と常磐線新型車両(20050401)




Presented by KAS.
Since 2001/11/14