| お問合せ | サイトについて |







 日立さくらまつり2006 日立風流物 
茨城県日立市(県北) : 2006年4月8日(土)取材

 およそ1ヶ月前から訪問することを予定していた、『日立さくらまつり』。
 4月1日(?)から日立さくらまつりは開催されていますが、イベントが盛りだくさんなのは、4月8日、9日の2日間だけなのです!(><)。



 荷物をまとめ、出発します。

 常磐線柏駅で電車を待っておりますと、高萩駅行きステンレス車両が入線してきます。。よりによって、ステンレスがやってくるとは・・・。常磐線の中でもステンレス車両は、中途半端な位置づけだとKOUJINN(旅人)は考えています。古くて趣のある白電(403.415系)ではありませんし、最新型車両E531系でもありません。。ドレミファソラシド〜E501系?ならまだマシなのですが・・・。なので、ステンレスは大嫌いなのです。

 まずはステンレスに乗り込み、後ろ7両の白電に移動します。

【ステンレス車両 E501系?】
 白電とE531系の中間の位置付け車両。


■常磐線の桜の風景
 電車は順調に北上していきます。

 利根川を渡った取手に入線。すると、車内放送。どうやら先方を走っている常磐線車両が、佐貫-藤代間で走行中に異常音を感知し、原因を調べているため、線路途中で停車しているようです・・・。検査のため停車している関係で、KOUJINN(旅人)が乗車している常磐線も待たなければなりません・・・。
 26分ほど待つと、「線路に置石があり、その置石を踏んだことによる異常音」であることが判明いたしました。置石による“走行妨害”であることをJRは強調しつつ電車は、土浦駅に入線します。

【建設中の圏央道】
 常磐線 牛久駅-ひたち野うしく駅間をまたぐ高速道。もうすぐ完成。


【常磐線 土浦駅手前の桜】
 もうすぐ土浦駅に到着するところ。進行方向左手に、桜の花が広がります。

 土浦駅まで座席に座らずに車窓を眺めていましたが、土浦駅でかなり多くの乗客が降りていったためボックス席を確保。
 流れ行く景色は、レンコン畑。これからレンコンの栽培が始まるようで、水田には水が張られています。高浜の桜石岡の桜
 石岡駅では、先日廃線の意向を示した、鹿島鉄道 鉾田線のホーム。「かしてつを救え」のパネルが見て取れます。


【水が張られたレンコン畑】
 レンコンの栽培が始まるのでしょう。今まで干乾びていた畑に、水が張られています。

【常磐線 石岡駅 鹿島鉄道 鉾田線の風景】
 「カシテツを救え。」のパネル。このままだと、来年(2008年)春に鹿島鉄道は廃線になります。

 羽鳥の桜岩間の桜


【常磐線 羽鳥駅の桜】

【常磐線 岩間駅の桜】


 千波湖公園(偕楽園臨時駅)


【常磐線 友部駅】
 友部駅は駅舎橋上化工事を行なっています。
【千波湖公園 駐車場の桜】
 常磐線 偕楽園臨時駅近くの駐車場の桜。


 常磐線水戸駅を出ると、桜川沿いを走り、桜川那珂川へと合流します。
 那珂川を越えてからの風景。

 常陸多賀の桜


 右手の町並みの遠くにが見えると、まもなく日立駅です。

【桜川が那珂川に合流】
 常磐線 水戸駅を出ると、平行している桜川は、那珂川に合流していきます。


【常磐線 常陸多賀駅の桜】

【右手に海が見えると、もうすぐ日立駅】


■日立駅 駅そば
 時刻は12時50分過ぎ。お昼時を過ぎていますので、1,2番線ホームにある、駅そば「海華軒」にてゆでたまごそばを注文します。お店の方にお伺いすると、市役所前の通りあんずは、今年は終わってしまったとのこと。平和通りさくら9部咲きくらいでほぼ満開のようです(^^)。

 駅そばそばは、手打ちでおいしい。つゆも濃い目でありながらしょっぱくありません。何といっても茨城のねぎは、ツーンとしながらみずみずしく、しゃきしゃきしていて、駅そばにたいへん合うのです!!(>▽<)。
 ごちそうさま〜、また来ます〜と言って、改札に向かいます。

【ゆでたまご そば by海華軒】
 かけそばとゆでたまごを注文し、ゆでたまごをカットしてそばに入れていただいた特別メニュー。

 改札suicaを通し、と思ったら入金額が不足しているため自動精算機suicaに入金し、再び改札


■日立駅前にて,観光臨時案内所
 駅前では臨時案内所が設けられていて、日立さくらまつり関連の資料を配布しています。

 資料をいただき、まずは本日宿泊する、東横イン荷物を預けに行きます。東横インでは宿泊する前後で荷物を預かってくれるサービスを行なっています(^^)。荷物の多いKOUJINN(旅人)にとって、このサービスは非常に便利。
 高額な宿泊料金を取るホテルの中には、この辺の融通が効かないホテルも多々あります。低価格な料金で宿泊できるのに、こうした配慮ができるところが東横インをオススメする一端でもあるのです。

【臨時案内所】
 JR日立駅前のスペースに、臨時案内所を設置。さくらまつりや、日立の観光パンフを配布中。


■日立さくらまつりの風景
 必要な荷物だけを小さなリュックに詰め、いざ出発。
 今年も日立シビックセンター新都市広場では、ダンスイベントが開催されています。グループ「BLUE THUNDER」が登場し、踊りが始まります。
 
 イトーヨーカードーの通りでは、ミニSLが就航されています。日立電鉄線廃線となり、鹿島鉄道 鉾田線廃線の危機を迎えているのに、こちらの路線は大変元気で、ちびっ子たちが乗車するために行列を作っています。これなら廃線の危機は免れますな。

【日立シビックセンター新都市広場】
 ダンスイベント会場として使われています。

 笠間焼きのコーナーでは、ろくろの実演が行なわれ、ちびっ子が目をキラキラさせながら参加しています。


【ミニSL就航中】
 ちびっ子に大人気のミニSL。この人気が日立電鉄線や鉾田線に波及していれば・・・。

【ろくろの実演】
 今どきの子ども達にとって、土いじりは貴重な体験なのかも。


■満開な日立さくらまつり
 さて、いよいよ平和通りへ。
 昨年とは異なり、平和通りの桜9部咲きというよりも、ほぼ満開です。今日はキモチ暖かい気候で、ますます桜の花びらが開きそうです。

 日立市民山車常陸太鼓の会濱連の山車。
 さくらメイツのお出迎えです〜。今年はも満開ですから、W満開ですな♪。

【さくらメイツちゃん】
 桜も満開。さくらメイツちゃんの笑顔も満開。


【さくら満開の日立平和通り】
 昨年はイマイチだった桜の開花も、今年はほぼ満開状態。


【東町 助川ばやし保存会】
 各会合同による、山車の活動のようです。

【濱連の山車】
 日立のお祭りにとって欠かせない濱連さん。


■日立風流物 東町(本東町)
 平和通りのセンター交差点まで来ると、日立風流物山車が聳え立ちます。

 最長部で15mもの高さのある山車は、素人目に見てもすごさが分かるはず。日立市には4基の風流ものの山車があり、年代わりで毎年1基ずつの山車が登場します。

 今年の年番町は東町(本東町)
 表山は「風流源平盛衰記」・・・・・・・。
 裏山は「日立の伝説 かびれ霊峰と御岩権現」

【日立風流物 東町(本東町)】
 表山は「風流源平盛衰記」で、裏山は「日立の伝説 かびれ霊峰と御岩権現」の演技です。

 日立風流物の次の演技時間は15時から。まだ2時間近くありますから、いったん移動します。


■日立市役所通りの杏(あんず)
 市役所通り杏(あんず)を確認。やっぱりというか、杏の花はほとんど散ってしまっていました。 それでも一部の散らずに残っている花を探し出し、撮影します(−−)。

 旧・ボンベルタ伊勢甚脇の公園を通り、平和通りに戻ってきますと、なにやらにぎやか。
 日立踊り(?)が行なわれています。
 暗い曇り空でありながら、太陽のぼんやりした間接光的な光、さらにはほぼ満開の桜の花が異様にマッチした光景を作り出しています。

【市役所通りの杏(あんず)】
 桜の時期より少し早めに咲く杏。さくら満開のこの時期、杏はほぼ咲き終えています。。


【日立踊り】

【桜満開】

 平和通り突き当りの常陽銀行前の第2ステージ(?)前では、ちびっ子がパトカーに試乗できるようです。

 本来のプログラムにはない行為ですが、こうした気の効いたイベントが、将来の警察官を生むのかもしれませんし、開かれた警察のイメージアップになるような気がします。

【パトカー試乗】
 ちびっ子憧れのパトカーに、試乗できるイベント。


■宮田佐佐羅(ささら)
 宮田佐佐羅(ささら)
 3人の子供と、3匹の獅子が登場してきます。もともと日立風流物も、宮田風流物と言われていた時代があり、“宮田”という地名は、旧来からの歴史があることを裏付けています。取ってつけたイベントではないことが分かります。一向は風流物の山車の前まで移動し、踊りを披露します。

 再び、さくらメイツちゃん♪。

【宮田佐佐羅(ささら)】
 3匹の獅子が登場してきました。


 【宮田佐佐羅 】

【さくらメイツ】

 日立風流物が始まります。今年の年番町東町。表山の出し物は「風流源平盛衰記」になります。

 NHKのTV取材。女性アナウンサーが「さっきたこ焼き食べちゃったから、(歯に海苔がついていないか)大丈夫かしら〜」と言っています(^皿^;)。

【宮田佐佐羅の踊り】
 東町の山車の前で踊りを披露。


【NHKの取材】
 本番前、女性アナが直前に食べたたこ焼きの“のり”を気にしています(^^;)。

【日立風流物のアナウンス】
 風流物の演技の間、日立風流物の歴史などについて、放送が流れます。。。


■説明文を読み上げる,おさげ娘ちゃん
 祭り会場にて、日立風流物の内容が放送されています。むむむ、これは会場のすぐ近くでアナウンスしているはず。東町本部を覘きに行くと、ショルダーバックを肩にかけた、おさげ髪のメガネっ娘が紙を見ながらマイクでしゃべっています(@@)萌え〜。


【説明文を読む、おさげ娘ちゃん】
 日立風流物の演技を解説する文章を読むのは、本部前のスペースにいらっしゃった、おさげ娘ちゃんでした(^^)。読み上げている原稿が気になります。。

 説明文が書かれたが欲しい。。近くにいた係りの方にお伺いすると、彼らは“外注”でその辺りの権限を持っていないとのこと。関係者は日立風流物が演技中のため不在。後ほどコンタクトを取ってもらうことを約束し、その場を離れます。


■日立風流物の風景
 日立風流物山車上部が180度回転し、裏山の演技が始まります。裏山「日立の伝説 かびれ霊峰と御岩権現」

 裏山に「祝 日立さくらまつり」の垂れ幕が昇ると演技は終了。辺りからは拍手が起きます。

 男の子がをGet。写真を撮らせていただきます。子供たちにとって、をGetするのは楽しいこと。

【垂れ幕が出て終了】
 風流物は垂れ幕が出た段階で、終了となります。


【人形が放つ矢を取りにいくちびっ子】
 風流物の人形の中には、矢を放つ者もいます。その矢を取りにいくちびっ子達。

【矢を撮影】
 矢を拾ったちびっ子にお願いして、矢を撮影させてもらいます。


■日立風流物のメモをGet
 さて、ここからが勝負だ。

 再び本部席に向かうと、先ほどお願いした係りの方より、関係者に紹介していただきます。な、なんと、顧問の方を紹介していただきました!!(@@)。

 日立風流物について知っている知識を総動員して、私のことを信用してもらいます。こちらの意図や熱意が伝わったのか、終始話しを聞いたり教えていただいたりで、和やかな雰囲気です。

【日立風流物のメモ】
 一品モノのメモをいただくことに成功!。

 その話しの流れの中で、先ほどアナウンスで使われていた資料をお貸しいただくことに成功♪。原本がこれ一部しかなく、私がいただいてしまうと問題がありますす。次の日立風流物の実演までにコピーしてお返しすることをお約束します。さらに、●総代様が準備しておいた、日立風流物東町についての手書きのメモもいただきます(@@)。これは貴重な資料です!。世の中に二つと無い、たいへん貴重な資料をいただいてしまいました〜(^▽^)。 
 お礼を言って、場を離れます。


■さくらメイツちゃん 4人
 さくらメイツが4名揃っているので、再び写真撮影♪。


【笑顔の満開な,さくらメイツちゃん】
 日立風流物の山車を背景に、さくらメイツちゃんを撮影。笑顔が満開です(^^)。


■日立さんさ踊り
 風流物の山車の前では、日立さんさ踊りが催されます

 さんさ踊りのメンバーが持つ太鼓の一部は、「My太鼓(=個人所有)」の方もいらっしゃるようです。週に2,3回練習をし、こうした場で披露するとのこと。以前は日立市がアピールに力を入れてくれた(=補助があった?)そうですが、現在では市はあまり力を貸してくれないことが不満だそうです。。

【さんさ踊り】
 頭につばき?のかぶりものを付け、踊ります。


■日立さくらまつりの神輿と,5人のさくらメイツちゃん
 平和通りに戻ると、山車神輿がスタンバイしています。
 山車、神輿のパレードが始まります。


【日立の神輿】

【十王の神輿】


【大槌會の神輿】

【久慈浜の神輿】


【5人揃った,さくらメイツちゃん】
 本日一日さくらまつり会場におりましたが、5人揃ったさくらメイツちゃんを撮影できたのは、この一瞬だけでした(^^;)。


【濱連】
 山車、神輿のパレード。

【日立の神輿】
 濱連の山車の後に続きます。


■本日3回目の日立風流物
 19時からは本日3度目となる日立風流物の演技。
 風流物の演技が終わると、先ほど通り過ぎていった山車神輿が再び戻ってきます。


【本日,3度目の日立風流物 演技】
 日立のさくらまつりでは、初日は3回の演技が行なわれます。本日3回目は19時から。


【十王の神輿が横を通り過ぎる】
 演技の終わった山車の横を、十王の神輿が担がれていきます。

【濱連の山車も横を通り過ぎる】
 にぎやかな濱連の山車が、日立風流物の山車の横を通り過ぎていきます。


■から揚げ弁当で締める
 ホカ弁(ほっかほか亭)でから揚げ弁当を購入し、ホテルに戻ることにします。

【から揚げ弁当】
 日立まで来て、から揚げ弁当とは・・・(´・ω・`)。


(つづく:日立さくらまつり2006(2日目) 日立風流物 山車解体
 
Indexにもどる
「いばらき だいすき」TOPにもどる

関連リンク
平成17年度 日立神峰神社 大祭禮(20050504)
日立さくらまつり2005 日立風流物(20050409)
かみね公園と常磐線新型車両(20050401)




Presented by KAS.
Since 2001/11/14