ぶらり茨城
 『ぶらり茨城』は、いばらきを訪れた時の訪問記をつづっています。
 身近ないばらきの「今」を取り上げます。
TOPぶらり茨城いばらき りぽーとえきすぽ りぽーと苦悩の科学万博万博補完計画雑記掲示板
 


■ 常磐線土浦旧線跡、丸井土浦店跡、小網屋解体 ■
2004年1月31日(土)取材〔投票:21〕

■土浦をぶらりとしてきました
 土浦でぶらりとして向かった先は、つくばEXの車両がよく停まっている、JR貨物の線路です。
 あの線路って一体何なんでしょうか?。線路を追ってたどり着いたのは「びっくりガード」でした。さらに進んでいくと、まだ線路の続きがあります。しかし、線路はドコモの駐車場辺りで無くなってしまいました。きれいに話が収まらない、ぶらり土浦記です。

■予定の無い休みなので土浦へ
 8時に起床。休みの日にこんなに早く起きられるなんて、奇跡に近いです(^^;)。
 昨晩23時頃寝れば、こんなもんでしょうか・・・。こういう日に限って、特に予定がありません・・・。

 13時30分頃、家を出ます。
 最寄り駅から武蔵野線で新松戸駅乗り換え。
 最近、新松戸駅駅そばを食べていない気がしたので、天ぷらうどんを食べます。汁の味もおいしく、うどんも美味。ここの駅そばは本当においしいニャ〜(´-ω-`)ゴロゴロ。

 食べ終わった後、電車が来たので、そのまま滑り込み、柏駅まで行きます。
 柏駅で乗り換えの常磐線を少し待ちます。入線してきたのは、ロングシートタイプ・・・(´・ω・`)。うーん、常磐線はやっぱりボックスシートが一番似合うし、旅情がわくのに、ロングシートか〜。2005年夏には新型車量も導入されるって話ですけど、ぜひともボックスシート席も用意してほしいものです・・・。

【天ぷらうどん】
 新松戸駅の駅そば。汁がおいしい。コシの無いうどんも茨気風。


■土浦駅前をふらつく
 そんな妄想を抱いていたら、いつの間にか次は土浦駅です。

 乗っていた電車は土浦駅で前方4両を切り離すそうです。電車を降り、丸井方面を眺めます。すると、閉店した丸井の丸塔部分から、丸井のマークが取り外されていました・・・。

 またひとつ、土浦駅周辺の建物に、無印の建物が増えてしまいました・・・(TT)。

【土浦駅 2番線ホームから】
 丸井の丸い塔から、丸井のマークが消えてしまいました(TT)。


■丸井土浦店 跡

【丸井土浦店 跡】
 すでに業務は終了しており、看板などは取り払われています。


【丸井きもの館 跡】

【本館のシャッター】
 左にある、きもの館跡では工事が行なわれています。  閉じられたシャッターには楽しげなイラスト・・・。余計に寂しいかも!?。


■土浦東武ホテル跡、西友土浦店跡、ZERO FIRST
 その足で土浦東武ホテル(営業中止)を確認し、西友土浦店(閉店)を確認。

 丸井のキャッシングコーナー「ZERO FIRST」を確認。閉店した丸井土浦店を撮影します。

 下りているシャッターには、楽しげなイラストが描かれているのが、唯一の救いでしょうか・・・(´・ω・`)。

【土浦東武ホテル 跡】
 写真右手が東武ホテル。学習塾が使うような話もあるようです。


【土浦東武ホテル に貼られたビラ】
 今までは無かった、警告のビラが貼られています。機材の搬出が行なわれるとのこと。※電話番号部分は修正しています。



【西友土浦店 跡】

【ZERO FIRST】
 自転車置き場として利用している人も多いはず。ひさしのガラスが割れています。  丸井土浦店に変わり、こちらがキャッシュコーナーとして営業開始しました。


■小網屋解体中、オレンジこあみや跡に蔵

【小網屋 解体中】
 去年(2003年)の12月13日に訪問したときよりも、若干高さが低くなっているでしょうか。少しずつ、上階から解体されているのですね・・・。

 小網屋(閉店)の解体現場を確認。その足で、中央通り商店街を通り抜け、生活雑貨オレンジ跡地に現れた、古めかしい蔵を撮影します。


【オレンジこあみや跡 裏手にあった蔵】
 去年(2003年)の10月5日に訪問した際はまだ、オレンジこあみやの建物がありました。同年11月3日訪問の際はすでに、この状態になっていました。


 小網屋の裏口に来ました。警備の方がいらっしゃったので、撮影をお願いし、解体現場の内部をちょとだけ撮影させていただきました。


【小網屋 裏口内部】
 警備の方にお願いして、内部を撮影させていただきました。


【小網屋 裏口】

【小網屋 裏口全体を眺める】
 まだ「KOAMIYA」の文字は確認できます。  去年12月にはあった、“○に小”の小網屋のシンボルマークはなくなっています。




■土浦旧線跡(JR貨物管理の引込み線の話ですが、ここでは旧線として扱います)
 土浦駅前まで出て桜川方面に向かいます。

 桜川には、常磐線の橋梁が3つ掛けられています。そのうちの霞ケ浦側にある橋梁は、現在常磐線では使われていません。

 しかし、先日(1月12日)土浦に来たとき、この線路(待機線)に、つくばEXの車両が置かれていました。
 使われていない線路に、これから使われていくであろうつくばEXの車両とは、何か因果めいたものを感じます・・・。

【桜川に架かる常磐線】
 手前から奥にかけて、3本の線路が架かっています。


【一番奥の橋】

【枕木は木製】
 霞ヶ浦寄りの3つ目の橋が旧線?と思われるJRの橋です。  見上げると枕木が見えます。枕木は木製で、古さを感じさせます。


【橋梁のプレート】

【上って確認】
 正確には「第1桜川“橋”りょう」。竣工は昭和37年2月20日。熊谷組が施工。  橋上に上ってみます。手前が旧線と思われる線路。奥にある2つが現行線路。

 水郷橋経由で反対側に回り、旧線を追って歩いて行きます。上野駅方面です。

 旧線のある小高い丘を登り、追っていくと行き止まりのストッパーが設置されていました。よく見るとストッパーは比較的新しい感じがします。


 しかし、進行方向には、線路跡が見て取れます・・・。橋の下には車道が通っています。

【旧線】
 写真の左手が上野方面。枯れ草に包まれていきます。


【旧線跡を歩き詰めるとストッパーが】
 旧線跡を上野方面に歩いていきます。すると、意外にもすんなりストッパーが現れ、旧線跡の探索は終了かと思われました。


■通称:びっくりガード

【びっくりガード 跡】
 旧線は現行の線路より橋げたが低く、橋下の制限高さを狭めていました。旧線の橋げたを撤去することにより、高さ制限が3Mに上がりました。

 途切れた線路跡を降りて、道路に回りこみます。
 するとそこは通称「びっくりガード」と呼ばれている橋があった場所だったのです!(@@)。旧線は現行の線路より高さが低く、橋げたも低く設置されていました。よって道路から橋げたの高さが当時、1,7m程度で、普通乗用車が何とか通れる状態でした。

 それがつい最近、旧線跡が撤去されて道路から橋げたまでの高さが3mになりました。


【上野寄り橋げた】

【土浦寄り橋げた】
 まだ線路跡は続くようです。  先ほどまで歩いてきたのはこちら側。

 再び上野寄りの橋げたを上ると、線路跡を見つけることができました。

 枕木はすでに撤去されてありませんが、つい最近まで枕木があったようなを発見することができました。追っていくと、ドコモの携帯のビルの駐車場のところで線路跡はなくなってしまいました。
 うーん、常磐線は昔はこの線路を使っていたんですかね〜(??)。

 線路跡を探索していると、犬釘を2つ見つけました(^^)。お土産ですね〜。

【橋げたを上る】
 枕木が撤去された後のようです。


【橋の跡】

【犬釘】
 さらに上野方面に歩いていくと、古い橋の跡が確認できます。下はどぶ川。  足元を確認すると、犬釘が。別の場所でも、もう1本見つけました。



【どぶ川を回り込む】

【線路へは入らないように】
 先ほどの橋の下に行くために、回り込みます。自転車が通れる程度の細い道。  線路内に入ってはいけません。そう、いけないのです・・・(´=ω=`)。


【ここにも旧線跡(備前川橋りょう)】
 先ほどの“びっくりガード”と同じように、ここにも旧線跡が見て取れます。


【橋を反対側から撮影】

【ドコモの駐車場から撮影】
 現行線路(手前緑)からは旧線が意外と離れていることが確認できます。  再び道を歩き、ドコモの駐車場から撮影します。ここで、旧線跡はなくなりました。


■土浦駅に戻り、帰宅
 土浦駅に戻り、今週行く北海道の帰りの北斗星のきっぷを手配します。前から乗りたかった北斗星(北海道管理)2階ソロを確保することができました(^O^)。

 円喜門にて軽く食事をします。土浦駅ドトールでコーヒー。

 まで行った後、珍来でチャーハンを食します。柏駅周辺をふらふらし、帰宅の徒につくのでした。

【ドトールでお茶】
 土浦駅構内のドトールにて、ミルクレープとホットコーヒーをいただきます。







この項、おわり
Indexにもどる
TOPにもどる

取材・掲載 お問い合わせ
更新日 2004/10/11
2004年10月11日 UP

関連リンク
茨城 再発見の旅2003 その3 〜土浦の町並み、牛久大仏(031103)
土浦周遊の旅〜慰霊碑、霞ヶ浦公園、亀城公園(031005)
【サイト紹介】1985年(昭和60年)3月17日から9月16日まで茨城県筑波研究学園都市にて開催された、『国際科学技術博覧会(通称・科学万博−つくば’85)』〔EXPO’85〕や、茨城県県南地方(土浦市・つくば市)のイベント、JR常磐線(旧トンネル)、廃線となってしまった筑波鉄道(つくばりんりんロード)を中心に繰り広げる、「いばらき だいすき」なサイトです。

TOPぶらり茨城いばらき りぽーとえきすぽ りぽーと苦悩の科学万博万博補完計画雑記掲示板
Presented by KAS.
Since 2001/11/14