ぶらり茨城
 『ぶらり茨城』は、いばらきを訪れた時の訪問記をつづっています。
 身近ないばらきの「今」を取り上げます。
TOP blog 豆日刊茨城 ぶらり茨城 いばらき りぽーと 雑記 リンク集




■ つくばフェスタ(4日目) まつりつくば2005(初日) ■
つくば市県南) : 2005年8月27日(土)取材

 つくばエクスプレスが開業して4日目。この日は「つくばフェスタ」4日目であり、例年開催されている「まつりつくば」の初日なのです。
 TXに乗って帰ってきたことはあっても、つくばに向かうのはこれが始めて。TXに乗って到着したつくばは一味もふた味も違うものです。
 新しいつくばが、ここに始まります!。

 今日は例年通りの、「まつりつくば2005」(初日)が行なわれる日です。
 つくばエクスプレスが開通するまでは、つくば中心部に行くのは2時間くらい見越していました。しかし、つくばエクスプレスの開通後は、1時間くらいで到着できるとあって時間的に余裕が生まれました(^^)。なので逆にだらだらしてしまい、13時過ぎの出発。。


■TX南流山駅
 南流山駅に到着して、つくばエクスプレスに乗り換えます。

 今日は浅草「サンバカーニバル」が行なわれ、つくばでは「まつりつくば2005」が行なわれているため、つくばエクスプレスは混雑しているようです。自動券売機できっぷを購入できますが、臨時きっぷ売り場も設けられています。先日もつくば駅構内の自動券売機が長蛇の列だったので、往復きっぷを購入しておいたほうがよさそう。

 やってきた車両は「普通(Local)」で、守谷駅止まり。

【南流山駅 券売機前】
 TXが開業して3日目なので、皆さんTX初心者(^^;)。すんなりときっぷを購入できません。


【往復きっぷ】
 帰りのつくば駅での混雑を想定して、往復きっぷを購入します。割引はありません。。

【入線するTX車両】
 南流山駅の地下ホームで待っていると、守谷駅終点の各駅停車(普通:Local)が入線。


■TX守谷駅
 15分ほどで終点守谷駅に到着します。駅構内で軽く撮影します。


【TX守谷駅 自動改札】
 この改札の向こう側に、関東鉄道常総線の守谷駅があるのです。

【TX守谷駅のベンチ】
 エスカレータ脇のスペースには、変わったデザインのベンチ。座ったら折れそうで怖い・・・。


■TXつくば駅周辺の風景
 次の電車が終点つくば駅行き。

 14時30分過ぎにつくば駅に入線します。
 TXつくば駅地下ホーム。地下から階段を使い、地上に出ます。

 今日も天気が良い(^^)。バスターミナルの外階段を使い、つくばセンターに向かいます。祭り中心部はたくさんの出店とたくさんのお客さんで大混雑です。例年の120%くらいの人手ではないでしょうか(@@)。

【まつりつくば2005のパンフレット】
 つくばスタイルフェスタが8月24日から28日まで。その中の最終27,28日がまつりつくば。


【つくばバスターミナルの新・導線計画】
 駐車場だったスペースと、タクシーウエイトスペースを計画変更し、新・出入口を作りました。滑らかなカーブにより、写真左中央の横断歩道が、(法令上は当たり前ですが)“歩行者優先”の雰囲気作りに成功しました(^^)。


【閑散とするバスターミナル2階】
 決して広くは無いつくばバスターミナルの建物ですが、2階はスペースに余裕があります。

【ACCSデジタルテレビ】
 つくば黎明期から活躍しているデジタルテレビACCS案内所。


■ドラえもんショー(つくばセンターステージ)
 つくばセンターセンターステージでは、ドラえもんショーが行なわれています。各声優陣が、新しい方々に変わっています。
 ステージ周辺は、たくさんの親子で賑わっています(^^)。


【ドラえもんとスネオ】
 ドラえもんがかなりリアルな大きさですなー。ドラとスネオのコンビって新鮮かも。

【しずちゃんとのび太】
 しずちゃんかわいい(*^^*)。


【たいへん賑わうセンターステージ】
 ドラえもんショーは、小さいお子さんと保護者の方が一緒に楽しめるショー。良い感じに賑わっており、本イベントが成功していることが分かります。


■つくばの新しい建築物たち
 周辺地域を歩き回ります。


【レクサスつくば店】
 去年まではここが空き地で、まつりつくばで利用されるねぷたの臨時収納場所でした。

【ライトオン本店・本社ビル 建設中】
 つくばインフォメーションセンターとキュートとの間の駐車場だった場所に建設中です。


■ART TOWN tsukuba(アートタウンつくば/大道芸フェスティバル)
 つくばエキスポセンター方面に歩いていくと、「ART TOWN tsukuba(大道芸フェスティバル)」が行なわれています。

 中央公園ではポニーの乗馬や、バザーが行なわれています。

【ART TOWN tsukuba】
 つくばエキスポセンターへ続く通りが、大道芸人のショースペースになっています。


【ポニー乗馬】
 中央公園の芝生スペースでは、ポニーの乗馬が楽しめます。

【バザー】
 つくば市内外の施設が中心となって出展しているふれあい広場でのバザー。


■実力派 大道芸人たち
 通りではいたるところで大道芸人が芸を披露。

 中でも目を引いたのが「セ三味ストリート」と呼ばれる、三味線芸のお二人。
 三味線を普通に弾くのはもちろんのこと、アイテムの入ったジュラルミンケースの中から「三角定規」を取り出して弾いたり、調理用のヘラで弾いたりして、注目を集めます。ジュラルミンケースからキューピー人形を取り出し、「これは使えない」って感じで再びジュラルミンケースに戻しています(^^;)。

【MEDAMAN MEDAMAN】
 目玉の2人組が、ゆらゆらと歩き回ります。


【バーバラ村田】
 変わった人形ダンス芸。

【セ三味ストリート】
 ひとつの三味線を二人で弾く、高度芸。


【サボテンをしながら弾く、セ三味ストリート】
 お客さんのひきつけ方とか盛り上げ方に、かつて観たがーまるちょばを思い出させます。お二人は、三味線を大道芸の領域まで引き上げました。


■オープニングパレード(土浦学園線 パレード会場)
 16時から土浦学園線で「オープニングパレード」「マーチング(ダンスなど)」が行なわれます。周辺地域(土浦市、牛久市)からの団体参加もあり、パレードは賑わいます。


【「ようこそ つくば市へ!」の横断幕】
 TX開通で、身近になったつくば市です!。

【パレード】
 少年少女合唱団はパレードに必須!。


【梅后流 江戸芸かっぽれつくば・土浦道場】
 土浦キララまつりでお世話になりました。

【うしく河童鳴子会】
 うしくかっぱ祭りでお世話になりました。


【ジャザサイズ(jazzercise)】
 コナミスポーツが運営するダンススクール。日本全国で教室を開いています。つくば市にも教室があります。小さな子どもから、中高生、大人まで参加。


■つくば大パレード(土浦学園線 パレード会場)
 18時からは「大パレード」
 時間ぎりぎりで行ったので、良い場所が確保できず苦労します。何とか場所を見つけ、撮影開始。

 神輿山車ねぷたなどが学園通りをパレードします。例年見るお神輿山車の中に、今年はスピーフィ君のねぷたが新規参入。かわいらしいねぷたに、思わずニヤリです(^^)。

【ねぷたゴジラ】
 まつりつくばでは神輿、山車の他に、ねぷたも多く参戦します。このゴジラは毎年出ています。


【ねぷたスピーフィ君】
 くりくりのお目目がかわいいにゃ〜(´-ω-`)。

【ねぷた つくば市観光協会】
 つくば市観光協会によるねぷた。定番。


■勇敢で神々しい、筑波小田の獅子
 遠くからやってくるのは、去年も拝見した筑波小田の獅子です。大きい獅子を竹ざおでもちあげ、「わっしょいわっしょい」と担ぎ上げています。「ふぉー」と言いながら、大きく横に倒れるように進むのは、見学人が驚き、良い感じ♪。


【筑波小田の獅子】
 竹ざおで獅子を高く突き上げるようにして担ぎます。早口で「わっしょいわっしょい」と担ぎ、客席になだれ込むようにして「ふぉー」と掛け声を放ちます(^^)。

 筑波小田の獅子神輿を用いたお祭りは、7月の第3週の土曜日に行なわれるそうです。

 筑波小田のお祭りでは獅子神輿を競わせて、最後に神官が仲裁をすることで、祭りは締めくくられます。獅子神輿の争いが、大きければ大きいほど、その年は豊作であるとされます。

 昔は旧暦の7月20日に行なわれていましたが、現在では諸事情により、7月の第3週に行なわれるそうです。うーん、ぜひとも一度、本場(小田)で観てみたいものですにゃ〜(´-ω-`)。

【草は“まごも”】
 川草である“まごも”を髪の毛にしています。近寄ると、夏草のにおいがします(-∞−)クンクン。


【光の影になる筑波小田の獅子】
 この堂々とした風格を観よ!。力強く風呂敷(?)が後方まで流れ、がっちと立った獅子の姿は、とても大きく見えます!!(≧O≦)。



 筑波小田の獅子も観られたし、時間も押してまいりました。今年はつくばエクスプレスの開業で、例年以上の盛り上がりを見せるつくばフェスタ。そして、まつりつくば2005つくば市市街地は建設ラッシュが続き、既存の建物も増築計画を提出したりと、ますます賑わっていくことでしょう。何よりも、都心から最短45分でつくば市街地に到着でき、市街地では近代的な商業施設。少し足を伸ばせば、筑波山霞ヶ浦と、見どころがいっぱいの場所。これからがたいへん楽しみです(^^)。

 そうして私はつくば駅を目指し、歩き始めるのです。


(この項おしまい)
 
Indexにもどる
TOPにもどる

取材・掲載 お問い合わせ
更新日 2006/03/13
2006年03月13日 UP

関連リンク
まつりつくば2004(2日目)(20040829)
つくばエクスプレス(常磐新線) つくば駅見学(20040731)
 
【サイト紹介】茨城県土浦市で生まれ、すぐに県外で育ちました。「故郷は遠きにありて思うもの」とは言いますが、歳を取れば取るほど故郷への愛着は深まるばかり。1985年(昭和60年)3月17日から9月16日まで茨城県筑波研究学園都市にて開催された『国際科学技術博覧会(通称:科学万博-つくば’85)』〔EXPO'85〕の思い出を皮切りに、幼い頃よく連れて行ってもらった土浦駅を中心に活動の場を広げます。サイト開催当初は茨城県県南地域(土浦市・つくば市)を中心に活動を広げていましたが、現在では県央、県北、県西、鹿行と活動の幅を広げています。時には茨城県を飛び越え、常磐線つながりで「常磐線旧トンネル(廃トンネル)」を福島県まで求めたり、廃線となった筑波鉄道を散策したり。日立電鉄廃線の時には、最終列車に乗ったりします。祭り好き、花火好き、山車好き。茨城県の第一人者になるべく、足を使った泥臭い取材を心がけていく、「いばらき だいすき」なサイトです。将来の夢は茨城県で一花、いや、たくさんの咲かせること。故郷に錦を飾る予定です。

TOP blog 豆日刊茨城 ぶらり茨城 いばらき りぽーと 雑記 リンク集

Presented by KAS.
Since 2001/11/14