ぶらり茨城
 『ぶらり茨城』は、いばらきを訪れた時の訪問記をつづっています。
 身近ないばらきの「今」を取り上げます。
TOPぶらり茨城いばらき りぽーとえきすぽ りぽーと苦悩の科学万博万博補完計画雑記掲示板
 


■ 筑波山登山2002 その1 ■
2002年9月8日(日)取材

■今年も筑波山へ

 8時ころ起床。携帯の目覚ましが鳴る前に起きてしまいました(笑)。

 ホテルレストラン朝食を摂ることも考えましたが、1200円(割引チケット使用時)の値段に悩んでしまい、結局、昨晩ローソンで買っておいた梅干のおにぎり野菜ジュース朝食となってしまいました・・・(悲)。

 9時半にチェックアウト。宿泊料11000円程度でした。ちょっと高いかな・・・。
 外に出ると昨晩からのは止んでいました。朝も早くから、本日のまつりつくば2002二日目の準備に、会場は静かな熱気に包まれています。うーん、今日もまつりを楽しんでいきたいところですが、今日は筑波山に行くことに決めているのです!。

【準備を進める祭り会場】
 今宵も繰り広げられる祭りのために、朝から準備作業に余念がありません。


【つくばエキスプレス つくば駅】

【つくばエキスポセンター】
 2005年秋に開通予定の高速鉄道。つくば駅は地下駅になります。  科学万博の施設。現在は宇宙と科学をテーマに展示、イベントが行なわれてます。


【がらがらのバス】
 最後まで2人。誰も乗ってきませんでした。輪行には最適♪。
 筑波山行きのバスは10時15分です。まだ少し時間があるので、祭り会場を自転車で流し、時間調整しました。バスの10分前に折りたたみ自転車輪行バックにしまいます。昨年、つくばセンターから筑波山にバスで行った時、バスは4,5名しか乗っていなかったので、輪行しても自転車は邪魔にならないはずです。少しだけ心配しながらバスを待ちます。

 バスが来まして乗り込んだのは私を含めて2人・・・。こんなんで経営的に大丈夫なんでしょうか・・・?。私的には赤字でも、この路線は継続して欲しいと思います。つくば筑波をつなぐ、大事な大事な路線です。で、バスのほうなんですが、最後まで誰も乗って来ませんでした。終点の筑波駅までは40分程度です。720円。ここから筑波山のケーブルカー乗り場に行くには、バスを乗り継がなければなりません。今度は筑波山神社行きのバスです。220円


【筑波山神社駅】

【自転車を停める】
 この建物の下に、バスが納まります。ここから筑波山を目指します。  筑波山まで自転車を持ち込めないため、神社入り口に停めておきます。

 終点でバスを降りますと、早速自転車を組み立てます。
 自転車を持って登るわけにはいきませんので、神社の入り口付近にチェーンで停めておきます。そのまま階段を上っていくと、筑波山神社本殿があります。

 途中、左手に科学万博−つくば’85で展示された『宇宙の卵』がありますので、しっかりと撮影。なんだか去年よりも劣化し、汚れていますねー・・・。

【宇宙の卵】
 科学万博の遺構。かなり重そうですが、どうやって持ってきたのでしょう。


【筑波山神社】

【勾配のきつい階段】
 このどこかに、科学万博で利用された資料などが仕舞われているそうです。  ケーブルカー乗り場までは階段が続きます。勾配もきついです・・・。


【宮脇駅】
 筑波山の男体山側のケーブルカー乗り場。パトカーが止まっています。
 ケーブルカー乗り場「宮脇駅」にて、女体山側のロープウェイも利用できる往復チケットを購入します。1500円。グググ・・・とケーブルカー男体山を登っていきます。途中から霧が濃くなっていって視界が利かなくなりました。少しだけひんやりとします。

 およそ7,8分で山頂駅に到着です。とりあえず軽く男体山頂上を拝んできますか。男体山頂上へ行くには、さらに徒歩で山を登っていかなければなりません。まあ、去年も登っていますし、軽い軽い♪。
 ところが、去年のイメージと違うんですよねー。体が重いんです。一年で少しだけ体力が落ちてしまったのでしょうか・・・。ふうふう言いながらやっと頂上に到着。もちろん霧で何も見えません・・・(涙)。


【乗車券券売機】

【往復割引乗車券】
 去年までは窓口で乗車券を購入していましたが、券売機が設置されています。  ケーブルカー(男体山側)とロープウェイ(女体山側)の往復乗車券です。1500円。


【ケーブルカー内部】

【霞みがかる】
 グイングインと山頂を目指します。相変わらず愛想も何もない乗員だ・・・(´・ω・`)。  外の景色がだんだんと霞がかってきました。さむいにゃ〜。


【筑波山頂駅】

【金網が設置】
 あっという間に筑波山頂駅に到着。ここから男体山頂上までは歩いて行きます。  去年までなかった金網が、裏筑波側に設置されていました。見学台(有料)から観ろってことかしら・・・(´・ω・`)。


【男体山頂上を目指す】

【足場がよくない】
 さあ、頂上を目指し上り始めますか。  昨日の雨のせいで、足場がよくありません。しっかり足元を確認しながら。


【祠が見えた】

【霧で見えない】
 ふうふう言いながら、登りつめると祠(ほこら)が見えてきました〜(><)。  去年とは違い、霧でまったく景色が見えませんでした・・・(´TωT`)。

 一度、山頂駅に戻り、食堂山菜そば(700円)を食べることにしました。時間は12時を回っています。朝おにぎりを食べたっきりですからね。あまり期待していなかった山菜そばは味付けも上品で、そばも美味しく、山菜も新鮮なのがたっぷりで、十分に満足できました。

【山菜そば】
 期待していなかったのに、つゆもそばも山菜もおいしい〜(^O^)。

『筑波山登山2002 その2』


Indexにもどる
TOPにもどる

取材・掲載 お問い合わせ
更新日 2003/09/21
2003年09月21日 UP

関連リンク
筑波山登山2001その1(20010902) ・その2(20010902)
【サイト紹介】1985年(昭和60年)3月17日から9月16日まで茨城県筑波研究学園都市にて開催された、『国際科学技術博覧会(通称・科学万博−つくば’85)』〔EXPO’85〕や、茨城県県南地方(土浦市・つくば市)のイベント、JR常磐線(旧トンネル)、廃線となってしまった筑波鉄道(つくばりんりんロード)を中心に繰り広げる、「いばらき だいすき」なサイトです。

TOPぶらり茨城いばらき りぽーとえきすぽ りぽーと苦悩の科学万博万博補完計画雑記掲示板
Presented by KAS.
Since 2001/11/14