【つくば’85の“のれん”】 |
|
 |
2Fの特別展示展の会場入り口には、「科学万博−つくば’85」の“のれん”がかけられている。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【EXPO’85のポスター1】 |
|
 |
■公式ポスター 第4号■
様々なキャラクターがところ狭しと並んでいるポスター。
展示場の廊下に貼られているポスターのうちの一枚。
よーく観察すると、コスモ星丸君が隠れキャラのように存在している。
|
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【EXPO’85のポスター2】 |
|
 |
■公式ポスター 第1号■
科学万博の三角のシンボルマークを基調にしたもの。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【EXPO’85のポスター3】 |
|
 |
■公式ポスター 第2号■
「EXPO」の文字を立体的に表現している。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【EXPO’85のポスター4】 |
|
 |
■公式ポスター 第3号■
地球を支える、複数の手。
地球を守っていこう、と言う意思を表したものだろうか。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【特別展示展会場 全景】 |
|
 |
いよいよ展示場に突入!
こんな特別な展示が並んでいるのに、まったく見学者がいない。
残念であるのと同時に、撮影しやすい環境なので、個人的には嬉しい。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【記念メダル】 |
|
 |
ケースに入れられた、記念メダル。
こういうものが売られていたのだろうか?
テクノコスモスのメダルなら持っているが・・・。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【手ぬぐい】 |
|
 |
「日本の日」と書かれた手ぬぐい。
これもお土産?
かっこ悪いなー。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【国鉄メモリアルチケット】 |
|
 |
二つ折りになっていて、開くと音が鳴る
硬券が内面にはめ込まれている。
国際的な博覧会だから、こういうスタイルの物もあって当然。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【メモリアルチケット−展開】 |
|
 |
メモリアルチケットが開かれて立たせてある。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【連節バス】 |
|
 |
連節バスのミニカー。
一度乗ってみたかった・・・。
自家用車を会場周辺の駐車場に止め、万博会場に向かう際に、この連節バスが通り過ぎていったのを、昨日のことのように思い出せる・・・。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【パンフレット地図】 |
|
 |
会場地図をあらわしたパンフレット。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【盃(さかずき)】 |
|
 |
万博のシンボルマークの入った、盃(さかずき)。
日本的ではあるけれど、もうちょっと違う発想は無かったのだろうか・・・。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【テレホンカード】 |
|
 |
記念テレホンカード。
私もテレホンカードを持っているが、このデザインでは無い。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【ネクタイピン】 |
|
 |
シンボルマークの入った、ネクタイピン。
これは欲しいなー。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【バッジ(ピンズ)】 |
|
 |
おそらくピンバッジだと思う。
裏面にピンが取り付けてあるのだろう。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【EXPO’85のポスター5】 |
|
 |
万博会場を表したMAP調のポスター。
これも欲しいなー。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【EXPO’85のポスター6】 |
|
 |
万博会場の航空写真のポスター。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【コンパニオンコスチューム1】 |
|
 |
コンパニオンのコスチューム。
左が『KDDテレコムランド』のもの。
右が『芙蓉ロボット・シアター』のもの。
今見ると、時代を感じさせるデザイン。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【コンパニオンコスチューム2】 |
|
 |
『でんでんINS館』のコスチューム。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【コンパニオンコスチューム3】 |
|
 |
白い方が『富士通パビリオン』。
水色が『UCCコーヒー館』のもの。
|
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【コンパニオンコスチューム4】 |
|
 |
黄色と水色のコスチュームが『TDK不思議パビリオン』。
赤いのが『つくばエキスポセンター』。それにしても、すごいミニ・・・。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【万博中央駅の看板】 |
|
 |
万博中央駅で使われていた看板。
万博中央駅は牛久駅と、荒川沖駅の間にありました。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【コンパニオンコスチューム5】 |
|
 |
『住友・3D・ファンタジアム』のコスチューム。
昔のアイドルのような、ひらひらワンピース。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【コンパニオンコスチューム6】 |
|
 |
まだこちらの方が、今でも通用しそうな気がする。
こちらは『東芝館』。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【コンパニオンコスチューム7】 |
|
 |
『三菱未来館』。
赤い前掛け?が特徴。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【2001年までのカレンダー】 |
|
 |
1985年から、2001年までのカレンダー。
このカレンダーは現在まで「使える」ことになる。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【ポスター−鉄鋼館】 |
|
 |
『鉄鋼館』のポスター。
今もどこかに建っていてもおかしくない、デザインだ。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【ポスター−SONYジャンボトロン】 |
|
 |
エンボス仕上げの銅版。(だったと思う)
「大きい物を作るには、小さい物を作るより技術が必要になる」 みたいな事が書かれている。
『SONYジャンボトロン』のもの。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【ぴょん太】 |
|
 |
『いばらきパビリオン』のマスコットキャラクター、ぴょん太。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【ポスター−UCCコーヒー館】 |
|
 |
『UCCコーヒー館』のポスター。
ピラミッド状のパビリオンであった。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【ポスター−住友3D館】 |
|
 |
科学万博のパビリオンを思い浮かべるときに、真っ先に思い出すのがこちら、『住友3D館』。
黄色の四角いフレームが「浮いて見える」、というキャッチコピーに惹かれ、万博会場で色々な角度から見て確認したことを思い出す。 |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
【パネル−東芝館】 |
|
 |
『東芝館』を説明するパネル。
パビリオンをプランニングする際に、プレゼンテーション用として作られた物なのだろうか? |
|
つくばエキスポセンター 2F特別展示展会場 |
|
|