ぶらり茨城
 『ぶらり茨城』は、いばらきを訪れた時の訪問記をつづっています。
 身近ないばらきの「今」を取り上げます。
TOPぶらり茨城いばらき りぽーとえきすぽ りぽーと苦悩の科学万博万博補完計画雑記掲示板
 


■ 真鍋鹿嶋祭礼 ■
2004年8月29日(日)取材

■真鍋鹿嶋祭礼
 茨城県土浦市真鍋にて行なわれるお祭り。土浦祇園祭(土浦八坂神社 神輿巡幸)が八坂神社系列であるならば、こちらは名称からもお分かりいただける通り、鹿嶋神社系列のお祭りです。
 今回はまつりつくば2004の後に訪問ということで、お祭りは最後の段階まで進行していました。土浦市民会館の駐車場に勢ぞろいした山車は迫力満点。これほど歴史を感じさせるお祭りなのに、地元のためのお祭りであるところがもったいないです。

■まつりつくば2004会場からバスで真鍋に向かう
 幸いにも、つくばセンターターミナルではすぐに土浦駅行きのバスが入ってきました。道路も比較的すいすい進み、調子いいです。土浦駅まで行ってしまっては、土浦市民会館は遠くなってしまいますので、千束町のひとつ先の桜町四丁目で降ります。

 ゆっくり、時に小走りに市民会館まで向かいます。国道354号を歩き、お囃子が聞こえてきたところで細い道に入っていきます。道が歩行者天国になっているので、こちらで間違いが無いでしょう。
 歩行者天国になっている通りは人手が少なく、ぽつぽつと営業している屋台が暇そうにしています。

【スポンサーの提灯】
 歩行者天国になっている通りの空きスペースに取り付けられた提灯。


■土浦市民会館 駐車場
 土浦市民会館に着きました。
 山車の競演は隣の駐車場のスペースにて行なわれています。
 山車獅子屋台は合計で9基出ているようで、左から「真鍋二丁目」「東真鍋町」「真鍋三丁目」「真鍋四丁目」「真鍋六丁目」「真鍋五丁目」「西真鍋町」「真鍋新町」「真鍋一丁目」となっています。


【真鍋二丁目】

【東真鍋町】


【真鍋三丁目】

【真鍋四丁目】


【真鍋六丁目】

【真鍋五丁目】


【西真鍋】

【真鍋新町】


■山車が出発する
 しばらく撮影をしていると、競演が終わりました。
 山車が駐車場から出発するようです。一基、一基と山車屋台駐車場を出て行きます。


【真鍋西が出発】
 綱を曳いて山車が駐車場から出発します。

 印象的なのが、西真鍋町獅子屋台

 屋台から大きい獅子が出ているのですが、その大きい獅子のさらに先には、小さい子供獅子が一緒になって踊っているのです(*^^*)こうやって、大人から子供へお祭りは引き継がれていくんだろうな〜って思いました。

【真鍋西の子供獅子】
 街づくりは大人から子へ受け継がれるところから始まります。


 まだお祭りは続いていきます。
 しかし、そろそろ戻らなければなりません。
 まだまだ活気のあるお祭り会場を後に、新川沿いを歩いていくのでした。







(この項、おしまい)
Indexにもどる
TOPにもどる

取材・掲載 お問い合わせ
更新日 2005/01/31
2005年01月31日 UP

関連リンク
【サイト紹介】1985年(昭和60年)3月17日から9月16日まで茨城県筑波研究学園都市にて開催された、『国際科学技術博覧会(通称・科学万博−つくば’85)』〔EXPO’85〕や、茨城県県南地方(土浦市・つくば市)のイベント、JR常磐線(旧トンネル)、廃線となってしまった筑波鉄道(つくばりんりんロード)を中心に繰り広げる、「いばらき だいすき」なサイトです。
【検索キーワード】

TOPぶらり茨城いばらき りぽーとえきすぽ りぽーと苦悩の科学万博万博補完計画雑記掲示板
Presented by KAS.
Since 2001/11/14