阿字ヶ浦の科学万博のゴミ箱 |
常磐線勝田駅から出ている茨城交通 湊線。
終点の阿字ヶ浦駅から少し離れたところに、名勝「比観亭跡」があります。
この比観亭跡の敷地内に、科学万博のゴミ箱が半分壊れながらも存在しています。。 |
|

(2004年11月23日撮影) |
茨城交通 湊線の阿字ヶ浦駅近くに比観亭跡があり、ここからの眺めはすばらしいです。 |

(2004年11月23日撮影) |
「大内地山先生碑」の右に、壊れかけたゴミ箱があります。 |

(2004年11月23日撮影) |
ゴミ箱は科学万博の時に利用されたもので、「科学万博を成功させよう」の文字が書かれています。三角形のシンボルマークも確認できます。 |

(2004年11月23日撮影) |
前面の扉は壊れており、今後長期に保全される可能性は低いです。お早目の訪問をオススメします・・・(´-ω-`)。 |
|
|